
小売価格
- 1.8L
- 2,250円(内税)
- 720ml
- 1,300円(内税)
- 300ml
- 550円(内税)

1.8L 2,250円

900ml 1,300円

300ml 550円
1.8L 2,250円
900ml 1,300円
300ml 550円
にごり酒は甘みが強いが、食中酒として多くの料理との相性が良い。お酒自体のボリュームが強いので、じっくりと味わいながらお酒を楽しむことができる。
鍋料理、湯豆腐 | お米の香りと味わいが強いにごり酒は、味わいが優しく、いろいろな旨味がはいった鍋料理との相性抜群。豆腐などの大豆料理ともバランスが良い。鍋なら、粕鍋やチゲ鍋との組み合わせも面白い。 |
---|---|
粕漬け | 旨味と甘みを引き出し、塩味が程よ抑えられた魚の粕漬けは日本酒全般と相性が良いが、にごり酒との相性も素晴らしく、両者を引き立てる。 |
刺身 (赤身魚) |
味わいが豊かで強いマグロの刺身とにごり酒。にごり酒のすっきりとした酸とお刺身の脂とキレがほどよく調和する。 |
チーズ、クリームチーズ | トロリとした飲み口、濃厚な味わいには、しっかりしタイプのチーズやクリームがピッタリ。カマンベールやキューブ型のチーズなどがおすすめ。 |
韓国料理 (キムチ、辛目のりょうり) |
マッコリとにごり酒はベースは同じであることもあり、韓国料理は全般的ににごり酒との相性が良いです。にごり酒は辛い料理の辛みをまろやかにし、味わいのボリュームのバランスがよい。 |
冷酒 10℃ | 常温 10℃ | ぬる燗 40℃ | 熱燗 50℃ |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | 〇 | △ |
視覚 | |||
---|---|---|---|
色 | やや黄色味とグレイがかったにごりの白濁さ。発砲の気泡は見られない。 | ||
粘度 | 弱 |
|
強 |
もろみ粒の量が多く、グラスに残る量はやや多い。 |
嗅覚 | |||
---|---|---|---|
香り | 弱 |
|
強 |
落ち着いた香り。バニラ香、ほのかにキャラメルのような甘い感じ。にごり酒にしては、すっきりと上品な感じ。セメダイン臭がわずかに感じられる。 |
味覚 | |||
---|---|---|---|
インパクト | 軽 |
|
重 |
なめらかな口当たり。発泡性までではないが、口の中で元気な躍動感を感じる。 | |||
味わい | 甘 |
|
辛 |
にごり酒の中では、甘みは控えめで柔らかみがある。口に入れると若いバナナ香を感じ、上品な甘さがある。 | |||
酸味 | 弱 |
|
強 |
すっきりとした優しい酸。 | |||
渋・雑味 | 弱 |
|
強 |
ミネラル、苦みを程よく感じる。酒の味に幅を持たせる。 | |||
コク | 軽 |
|
重 |
にごり酒としては、上品でスマート。 | |||
キレ・余韻 | 短 |
|
長 |
後味にお米のふくよかな甘さが残る。嫌な味は全くなく、甘み。 |
笠間の地酒をお楽しみ下さい。